おにぎりは世界を救う。

旅行のこと。遊びのこと。ごはんのこと。

楽しく勉強を続けるために知っておくべき7つのコツ。

たまには雑談もということで、勉強のやり方について書いてみます。

誰しもが学校の試験勉強、資格の勉強など経験してきたと思います。

 

なかなか机にむかえなかったり、机に座って勉強を始めても

すぐ携帯を触ってしまって集中できなかったことありますよね?

 

中学受験、大学受験を経て国家試験の勉強をする上で自分なりに見つけた

楽しく勉強を続ける方法を紹介しようと思います!

 

f:id:aphero531:20151115124928j:plain

photo by Moyan Brenn  

1.やる気が出るのを待たない。

そもそも勉強が始まらない場合。

やる気が出るのを待っててもいつまでたっても出ません。

とりあえず机に座って何かはじめてみること。それだけでおっけー!

 

ちょっと我慢して始めてみると、意外とやる気が出てくることがあります。

何もやらずにいるとどんどん嫌だというハードルが上がるんです。

 

やる気が無くてもまず机に座ってみること。

2.環境作りをする。

当たり前のことですが、家で周りにいろんなものがある状態と

余計なものがない図書館などでは集中力が大きく変わりますよね。

 

勉強しててもテレビを見てしまうならそれを排除すること。

他に何もなければ自然と目の前のことをしようという気になります。

 

勉強しやすい環境に自分を置くこと。

3.仲間をつくる。

環境作りと近いですが、同じ目標をもった人達と勉強することです。

1人で勉強していても、自分が全体のどの位置にいるのかなかなかわかりません。

 

足並みを揃えるというのはとても大事なことです。

またわからないことがあればすぐに聞くこともできるし、

誰かと一緒に勉強したことは記憶に残りやすいことが多いです。

 

最大の魅力は、誰かががんばっていたら自分もがんばろうという気持ちに

なりやすいということです。友達を大事にしましょう。

4.計画を立てる。

苦手な人が多いと思いますが、計画を立てるのはやばり大切です。

 

最大の利点は達成感を感じられること。

毎日勉強しているとメリハリがなくなってきます。

その日ごとに目標があれば毎日がんばってこなそうと思えるはずです。

 

計画を立てる際の注意点はむりな計画を立てないとこです。

それでは予定がどんどんずれていってしまい、ただそれをこなすだけの

無意味な勉強になってしまいがちです。昔よくやりました・・・

 

1日の計画、1週間の計画、1ヶ月の計画といったように大雑把に

期間を分けて計画を立てるのがよいとおもいます。

 

そして逆算をすること!

たとえば模試までにある問題集を終わらせたいと思うなら、どれだけの期間で

毎日どれだけの量をこなせばいいのか逆算して考えるということです。

 

長くなるので一旦項目を変えます。

5.量にこだわりすぎない。

先程、逆算をすることと書きましたがそれでも毎日沢山の量をこなさないと

試験に間に合わないことってあると思います。

 

そうすると焦ってひたすら量をこなそうとして、

ちゃんと理解出来ないまま次の問題へいって大して頭に残ってない…

こうゆうことが起こってくることになります。

 

全てをやろうとせず、取捨選択することが大切です。 

6.リズムを作る。

以上のことをふまえて勉強のリズムをつくること、

願わくばルーティーンにしてしまうことです。

 

朝起きて歯磨き、夜寝る前に歯磨きをすることは

多くの人が習慣づいていてやらないと気持ち悪いと思います。

勉強もそうなったら理想的ですよね。

 

まずは1週間続けてみること。それが出来たら1ヶ月がんばる。

それが出来たら3ヶ月がんばる・・・そうしているうちに

習慣づいてやらないとそわそわするようになってきます。

 

これは勉強でも他のことでもあてはまります。

筋トレや散歩などなんでも習慣づけたいときはやってみましょう!

7.息抜きをする。

長いことひきこもって勉強しているとだんだんしんどくなりますよね。

やっぱり人間、息抜きはとても大切です。

 

仲の良い友達としゃべるのもいいですが、勉強に集中してると

立場の違う人(同じ目標に向かって勉強してるわけではない人)

と会いたくない時期もあると思います。

 

なのでひとりでも出来る息抜き方法を持っておくことがオススメです!

 

例えば私の場合だと

・入浴剤を入れて湯船につかってゆっくりする。

・勉強を終えて家に帰ってから好きなドラマをみる。

・ちょっといいお菓子を勉強のお供にする。

 ・試験後の楽しみを書き出しておく。

もっといろいろありますがこんな感じです。

 

勉強のためだけでなく、社会で働く上でも自分のお気に入りの

息抜き法を用意しておくと役立つと思います♪

 

まとめ 

 これらのことをやってみることで、だんだん理解も深まって

勉強が楽しくなってきて、よりやる気もでて続けられるように

なってくるはずです!(経験談)

 

なんでも継続が大切です。

勉強がんばりましょう( ´ ▽ ` )ノ